地方競馬で勝つためのポイントは?3つの馬券の買い方を徹底解説

競馬・買い方

JRAが主催している中央競馬は、日本ダービーや有馬記念などビックレースがあり、盛り上がりも凄まじいですよね。

テレビCMでもレースの告知がされますし、競馬場には多くの競馬ファンが来場し、その後継はまさに圧巻の一言です。

競馬の予想をする=中央競馬の方も多いと思いますが、日本では地方競馬というもものあります。

規模や競走馬の実力は中央競馬には劣るものの、地方競馬ならでは楽しみ方もありますし、競馬にハマった方なら一度は通る道だと思います。しかし、中央競馬とは若干予想の方法も異なりますし、中央競馬の常識が通用しないこともあります。

そこで、この記事では地方競馬の馬券のおすすめの買い方についてご紹介していきたいと思います。新たに地方競馬に興味を持ったという方は是非参考にしてみて下さいね。

地方競馬の特徴

地方競馬を攻略するためには、中央競馬との違いについて知る必要があります。ほとんどの方が中央競馬から競馬を知ったと思うので、地方競馬の特徴を知らない方が多いはずです。

予想をする前に、地方競馬の事をしっかりと把握しておきましょう。

365日レースが開催されている

中央競馬は例外がなければ基本的に週末のみレースが開催されています。しかし、地方競馬はどこかの競馬場で毎日必ずレースが開催されており、平日でも競馬を楽しむことができます。

中央競馬の場合、週末に仕事がある方などはレースを見ながら競馬を楽しむことができませんが、地方競馬であればレースを見ながら競馬を堪能できますね。

また、地方競馬は全てのレースの中継を無料で閲覧することも可能。パドックなどの中継も行っているので、中央競馬よりも予想がしやすいという特徴もあります。

さらに、地方競馬ではナイターレースも開催されており、仕事終わりでも競馬を楽しめます。競馬場によっては開催の有無は異なりますし、時間も変動しますが、基本的には最終発走は20時50分です。

ダートしかない

中央競馬では、ダートと芝の両方のレースが開催されており、開催週には生え揃った芝が非常にきれいですよね。

また、G1もほとんどが芝のレースとなっており、中央競馬のメインと言っても過言ではありません。しかし、芝は維持するのが非常に大変ですし、費用も安くはありません。

そのため、地方競馬では基本的にダートのレースしか開催されていません。最初はあれ?芝のレースはいつ開催されてるの?と思うかもしれませんね。

その代わり、地方競馬ではダートの大きなレースが開催されており、中央競馬のダートで活躍する競走馬も多く参戦し、大きな盛り上がりとなります。

払戻しの金額は少なめ

地方競馬は、中央競馬のように大きな払い戻しにならないことが多くあります。その理由は、馬券を購入している方が少ないというのが理由の一つになりますね。

中央競馬のG1などでは、多くの競馬ファンが馬券を購入しているので、三連単一点に10,000円賭けてもそこまで大きくオッズは変動しません。しかし、地方競馬の1レース目などの三連単に10,000円賭けると一気にオッズが低くなることもあります。

もちろん、下位人気馬で決着した時には1000倍を超えるオッズになる事もありますが、数は多くありません。また控除率も中央競馬とは異なり、枠連と馬連の控除率は地方競馬の方が高いという特徴もありますね。

中には、平日の地方競馬でこつこつ軍資金を増やし、中央競馬で大きく張って高配当を狙うという方も多いようです。一撃を狙うのではなく、安定して的中させることを意識した方が良いと思いますよ。

競走馬の実力差が大きい

地方競馬でそこまで高い払い戻し金額が記録されないもう一つの理由は、競走馬の実力差が大きいということがあります。

中央競馬のレースに出走するような競走馬は、人気が下だったとしてもそれなりの実力を持っており、レースの展開や調教によっては上位人気馬に勝つことは珍しくありません。

三連単では簡単に100倍を超える決着になりますし、どの馬が買ってもおかしくはないのです。

しかし、地方競馬では競走馬の実力差が大きく、上位人気馬で1,2,3着になることは中央競馬よりも多いと思います。

地方競馬を攻略するための馬券の買い方を紹介!

それでは、ここからは地方競馬のおすすめの馬券の買い方について詳しくご紹介していきたいと思います。

中央競馬とは予想の仕方が異なることもあるので、中央競馬で行っていた予想方法では上手く行かないこともあります。地方競馬に挑戦する時には是非参考にしてみて下さいね!

競馬場の特徴を知ろう

これは中央競馬でも必要なことですが、競馬場ごとに特徴が異なるので、しっかりと把握して馬券に活かす必要があります。

スタートから最初カーブまでの距離が短く、先行争いが熾烈になりやすいとか。最終コーナーからゴールまでの距離が短く、差しが決まりにくいとか。特に競走馬の実力差があり上位人気馬が勝ちやすいとか色々あります。

必ずしもそうなるとは限りませんが、特徴を把握することは的中率・回収率アップには欠かすことができません。また、レースの距離でも有利不利などが変わってきますね。

中央競馬にはない特徴も多いので、それぞれの競馬場について詳しく調べて馬券に活かしていきましょう!

先行・逃げ馬に注目しよう

最近は、芝の開発も進み競走馬にとって走りやすいコースとなっています。高速馬場と呼ばれ、先行・逃げが勝ちやすい馬場と言われています。

また、ダートにおいても先行・逃げが有利と言われており、差しが決まりにくいのです。ダートしかない地方競馬では、もちろん先行・逃げの脚質の競走馬が勝つことが多いのです。

競馬場の特徴によっても異なりますが、先行・逃げの競走馬はなるべく馬券に絡めた方が良いかもしれませんね。

予想をする時には、競走馬の脚質をしっかりと確認し、競馬場の特徴と合わせて予想をするようにしましょう。

無謀な高配当狙いは禁物

地方競馬に手を出すタイミングとしては、競馬にハマってきたらかもっと競馬を楽しみたい!か、中央競馬で負けまくったから地方競馬で取り戻そう!のどっちだと思います。

後者の場合、中央競馬と同じ感覚で高配当を狙いたくなりますが、上記でも紹介したようにそこまで大きな払い戻しとはならないので、注意が必要になります。

負けを取り戻そうと無謀な高配当を狙ってしまいがちですが、そう上手くはいきません。外れを繰り返してしまいそうな時には、平日はぐっとこらえて再び中央競馬で馬券を購入するというのも一つの手だと思います。

それでも地方競馬を楽しみたいという方は、まずは過去のレース映像を見てみたり、レースの結果を見て色々な知識を深めてからの方が良いでしょう。

まとめ

今回の記事では、地方競馬の馬券を購入する時のおすすめの買い方について詳しくご紹介させていただきましたが、参考になりましたでしょうか?

中央競馬には特徴がいくつもあるので、中央競馬と同じように予想をしていてもなかなか的中しないと思います。しっかりと特徴を把握し、馬券に反映させることができれば自ずと勝率は上がっていくでしょう。

また、地方競馬には地方競馬なりの楽しみ方があります。今まで地方競馬にそこまで興味がなかったという方も、この機会に地方競馬に挑戦してみてはいかがでしょうか?

中央競馬と地方競馬のそれぞれの予想方法をマスターし、平日でも思う存分競馬を楽しみましょう!